リフォームにおける「グリーン住宅ポイント」有効活用のお知らせです!
グリーン住宅ポイントの締め切りが11月末日必着ということで、締め切り日が近づいています。基本的にはポイントに見合う商品と引き換えですが、追加工事ということで工事金に充当できます。

ただし追加工事としての内容としては
①「新たな日常」に資する追加工事
ワークスペース設置
・屋内ワークスペースの設置 ・テレワーク関連設備の設置 ・間取りの変更 ・屋外ワークスペースの設置 ・(共同住宅における)共用ワークスペースの設置
音響環境工事
・防音設備の設置
空気環境向上工事
・換気設備等の設置 ・空気浄化作用のある製品の設置
菌ウイルス拡散防止工事
・非接触型設備の設置 ・玄関周り等の洗面化粧台手洗い器立水栓の設置 ・抗菌抗ウイルス建材の設置
家事負担軽減に資する工事
・キッチン周りの設備の設置 ・浴室周りの設備の設置 ・洗面所周りの設備の設置 ・トイレ周りの設備の設置 ・宅配ボックスの設置 ・家事負担を軽減する収納の設置

②防災に資する追加工事
停電台風対策
・蓄電池の設置 ・太陽光発電の設置 ・V2HEV充電設備の設置 ・家庭用燃料電池の設置 ・非常用発電設備の設置 ・貯水システムの設置 ・雨水タンクの設置
・電気設備の移設
水害台風対策
・屋根瓦んお飛散防止 ・窓ガラスの飛散防止 ・止水板の設置
地震対策(躯体に関する耐震対策を除く)
・関電ブレーカーの設置 ・家具固定器具の設置 ・窓ガラスの飛散防止
追加工事交換を行う場合、追加工事(グレードアップ工事を含む)の実施が確認できる追加工事の請負契約書または本体契約に含まれる場合は特約や見積もり書等の提出が必要です。
ポイント発行申請書に本体工事の契約書を添付した場合も改めて提出してください。